忍者ブログ
他者の解析結果を適当にパクって、さもオリジナルであるかのようにハックロムをリリースする blog 。とりあえず、 FC 版のファミスタだけです。悪しからず。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅ればせながら謹賀新年。

というわけで、今回は 1993 年度版です。

ダウンロード ( Famista_beta160111.zip )


< 変更点 20160111 >
  • 一部選手データの訂正。
  • 昔のドラゴンズの見た目を変更( 1974 ~ 1986 年のやつ)。
  • 肩の強さが微妙に変化する(とりあえず捕手だけ)。
    というか、ひょっとしてデフォルトで実装されてる?

< 分かっている問題点 20160111 >
  • キャッチボールを続けると、捕手の肩の強さが不可逆的に変化する(元の値に戻らない)。
    ただし、画面が切り替わるとリセットされる。




PR
今回は微調整ほかです。

ダウンロード ( Famista_beta151123.zip )


< 変更点 20151123 >
  • 選手データの微調整
  • グラフィックの一部変更
  • あと何だっけ(笑)




最新版の製作などですっかり忘れてたネタですが、今さらほじくり返します(笑)。

藤井が引退した今となっては、やや気の毒なデータになってしまいましたが、もしも鶴岡が藤井の分も出場してたらどうなってたかなーと思わずにはいられないですね。
昨年も「藤井が出場すると負ける。」というイメージが強かったですし。

というか、小宮山が出てこないのはどうした事かと。

ジャイアンツは阿部が一塁に転向してなかったら優勝してたかも知れません。
阿部は一塁に転向しても打撃成績が向上せず、急造一塁手であるが故の失策や判断ミスもあったので、チームにとっては差し引きマイナスだったんじゃないかと思います。

小林は頑張ったと思いますけどね。
うさぎ小屋がホーム球場でも防御率 2.46 。
ただし、大事な場面で野手の失策を誘発するリズムの悪さか何かがあったんでしょう。

上段がタイガースで、下段がジャイアンツの成績です。
公式記録と計算が合ってないのは勘弁してください。
だいたいの数値という事で ... 。



今回は 2015 年度版をリリースしました。
また、一部のエディションだけを更新し、他は前回のままです。


ダウンロード ( Famista_beta151028.zip )
ダウンロード ( Famista_beta151013-03.zip )





< 変更点 20151028 >
  • 選手データの調整
  • グラフィックの訂正ほか



まさかの中村 GM 急逝 ... というわけで、急きょ作ってみました。
おまけチームは T'92 , Bs'06 , T'95 となっております。

 1975 年の野球を全く見た事が無いので、選手データ(特に投手)は本当にいい加減です。
類推するに、 1960 ~ 1970 年代の黄金時代を支えてきた名選手たちが揃って全盛期を終えてしまった時期のようで、今回の作品も何だか地味な感じになりました。

ダウンロード ( Famista_beta151013.zip )





< 変更点 20151013 >
  • 基本的には微調整のみ。



プロフィール
HN:Yimdoic (いむどいっく)
性別:男性
自己紹介:
ROM 本体はありません。どうにかして自力で入手して下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
@Yimdoic on twitter
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(10/05)
(08/24)
(11/28)
阪神日本一(返信済)
(11/24)
(04/08)
最新TB
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
Copyright © IPS factory All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]