他者の解析結果を適当にパクって、さもオリジナルであるかのようにハックロムをリリースする blog 。とりあえず、 FC 版のファミスタだけです。悪しからず。
2015.07.11 の投稿 を、前半戦終了時点のデータに更新しました。
データは http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/5/ の「日程」で、試合結果を開幕戦から追いました。
やはり集計の間違いはご容赦ください。
割と統計を明確に出せてるように思うんで、マジで球団関係者の参考に ... ならないかな(笑)。
せっかく鶴岡で貯金 8 なのに、チームとして借金 1 なのはさすがに問題があるだろー。

それにしても、捕手って本当に難しいんだろうなあ。
PR
データは http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/5/ の「日程」で、試合結果を開幕戦から追いました。
やはり集計の間違いはご容赦ください。
割と統計を明確に出せてるように思うんで、マジで球団関係者の参考に ... ならないかな(笑)。
せっかく鶴岡で貯金 8 なのに、チームとして借金 1 なのはさすがに問題があるだろー。
それにしても、捕手って本当に難しいんだろうなあ。
http://haikintsuu.blog.shinobi.jp/Entry/163/ の続き。
... そうは言っても投手との相性もあるだろう、という事で、各投手の捕手別の成績を計算してみました。
表 2 : 2015 年のタイガースの投手成績(捕手別)
... かえって何とも言えなくなってしまいました(笑)。
相性は存在するみたいですね。
やはり近年の使い分けのように、
パワーピッチャー → 藤井
その他 → 鶴岡
みたいな事になるんでしょうか。
さすがに梅野は一軍では怖くて使えない感じです。
でも、どうやって育てるんでしょうか。
小宮山がもうちょっと何とか出てきてくれないかなあ。
他にも気づいた点がありましたらご教示くださると助かります。
... そうは言っても投手との相性もあるだろう、という事で、各投手の捕手別の成績を計算してみました。
表 2 : 2015 年のタイガースの投手成績(捕手別)
... かえって何とも言えなくなってしまいました(笑)。
相性は存在するみたいですね。
やはり近年の使い分けのように、
パワーピッチャー → 藤井
その他 → 鶴岡
みたいな事になるんでしょうか。
さすがに梅野は一軍では怖くて使えない感じです。
でも、どうやって育てるんでしょうか。
小宮山がもうちょっと何とか出てきてくれないかなあ。
他にも気づいた点がありましたらご教示くださると助かります。
たまにはハックロム以外のネタを ... という事で、今年のタイガースの捕手陣についてです。
データは http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/5/ の「日程」から。
集計の間違いはご容赦ください。

表 1 : 捕手ごとの成績
これを集計しようと思い立ったのは、個人的な印象として 藤井のせいで負けた試合が多い気がしている からです。
ただ、「気がする。」ではどうにもならないので、数字で実証してみたくなったのです。
梅野はさすがに厳しいなーという数字ですね。
イニング数の上位 3 人の中で、被打率や失点率や防御率が最も高いです。
表にはありませんが、梅野は 9 イニングスあたりの「失点 - 自責点」が 0.652 点です。
守備のリズムも狂うんでしょうか。
ちなみに藤井が 0.247 点で、鶴岡が 0.272 点です。
んで、やはり藤井はキャリアの割に失点が多いです。
与四死球率がチーム最小かつ奪三振率がチーム最大である(好調な投手と組んでいる?)にも関わらず、失点率が 4 を超えています。
やはり配球に問題があるのかなー。
特筆すべきだと思ったのは、プロ野球は勝ってなんぼなので、鶴岡の貯金 7 が際立っています。
捕手の勝敗数は、試合の責任投手と組んでいた回数です。
... 次回に続く。
データは http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/5/ の「日程」から。
集計の間違いはご容赦ください。
表 1 : 捕手ごとの成績
これを集計しようと思い立ったのは、個人的な印象として 藤井のせいで負けた試合が多い気がしている からです。
ただ、「気がする。」ではどうにもならないので、数字で実証してみたくなったのです。
梅野はさすがに厳しいなーという数字ですね。
イニング数の上位 3 人の中で、被打率や失点率や防御率が最も高いです。
表にはありませんが、梅野は 9 イニングスあたりの「失点 - 自責点」が 0.652 点です。
守備のリズムも狂うんでしょうか。
ちなみに藤井が 0.247 点で、鶴岡が 0.272 点です。
んで、やはり藤井はキャリアの割に失点が多いです。
与四死球率がチーム最小かつ奪三振率がチーム最大である(好調な投手と組んでいる?)にも関わらず、失点率が 4 を超えています。
やはり配球に問題があるのかなー。
特筆すべきだと思ったのは、プロ野球は勝ってなんぼなので、鶴岡の貯金 7 が際立っています。
捕手の勝敗数は、試合の責任投手と組んでいた回数です。
... 次回に続く。
ファミスタ '90 の「ラインドライブ」を '94 に移植してみようかと思って '90 の中身を覗いたけど、データの配列が不自然に見えてよく分からない。

某サイトの情報 では、
「発生しないようにするには、 0x1A2B5 を 00 に書き換える。」
とあるし、実際に改変するとラインドライブが無効になる( ← デモ画面で確認)が、こんなところで BRK 命令? みたいな。
読み方が間違ってるんだろうけど、何を間違えているのかなあ。
そもそも 0x1A2B5 のジャンプ元が分かんないから無理か ... 。
某サイトの情報 では、
「発生しないようにするには、 0x1A2B5 を 00 に書き換える。」
とあるし、実際に改変するとラインドライブが無効になる( ← デモ画面で確認)が、こんなところで BRK 命令? みたいな。
読み方が間違ってるんだろうけど、何を間違えているのかなあ。
そもそも 0x1A2B5 のジャンプ元が分かんないから無理か ... 。
プロフィール
HN:Yimdoic (いむどいっく)
性別:男性
自己紹介:
ROM 本体はありません。どうにかして自力で入手して下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
カウンター
Bookmarks
個人的にパクリ倒させて頂いているデータの供給元(笑)や、ハックロムの関連サイトです。本当にありがとうございます。順不同です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(11/07)
(11/04)
(07/03)
(11/24)
最新TB
ブログ内検索