他者の解析結果を適当にパクって、さもオリジナルであるかのようにハックロムをリリースする blog 。とりあえず、 FC 版のファミスタだけです。悪しからず。
正確にはちょいちょいいじってるんですが、昨年の 10 月以来、アップロードに至っていません。
もともと私は仕事人間じゃないんですけど(知らんがな)、本業が忙しく、ハックロムに費やす気力体力が乏しくなっております。
これがアスリートだったら引退するレベルかもしれません。
最後のアップロード以来、手元でいじってある内容は以下の通りです。
さっさと最新版をリリースしたいなあ。
もともと私は仕事人間じゃないんですけど(知らんがな)、本業が忙しく、ハックロムに費やす気力体力が乏しくなっております。
これがアスリートだったら引退するレベルかもしれません。
最後のアップロード以来、手元でいじってある内容は以下の通りです。
さっさと最新版をリリースしたいなあ。
- 選手データを調整しました。
特に速球で空振りを取る「まっすぐ」の値をいじりました。
結果として、防御率が悪くて奪三振率の高い投手は、左右下変化の値が小さい代わりに「まっすぐ」の値が大きめになりましたが、それに該当する投手が調子に乗って速球で押しまくってると失投して長打を食らいます。
- ファイターズ(北海道)の帽子マークがいい加減だったので、書き換えました。
- 失投時の制球不安定化は削除しました(左右変化無効のみ有効)。
もっと微妙なコントロールを期待してたんですけど、失投する時はどうやっても暴投になってしまうので。
最新版の製作などですっかり忘れてたネタですが、今さらほじくり返します(笑)。
藤井が引退した今となっては、やや気の毒なデータになってしまいましたが、もしも鶴岡が藤井の分も出場してたらどうなってたかなーと思わずにはいられないですね。
昨年も「藤井が出場すると負ける。」というイメージが強かったですし。
というか、小宮山が出てこないのはどうした事かと。
ジャイアンツは阿部が一塁に転向してなかったら優勝してたかも知れません。
阿部は一塁に転向しても打撃成績が向上せず、急造一塁手であるが故の失策や判断ミスもあったので、チームにとっては差し引きマイナスだったんじゃないかと思います。
小林は頑張ったと思いますけどね。
うさぎ小屋がホーム球場でも防御率 2.46 。
ただし、大事な場面で野手の失策を誘発するリズムの悪さか何かがあったんでしょう。
上段がタイガースで、下段がジャイアンツの成績です。
公式記録と計算が合ってないのは勘弁してください。
だいたいの数値という事で ... 。
藤井が引退した今となっては、やや気の毒なデータになってしまいましたが、もしも鶴岡が藤井の分も出場してたらどうなってたかなーと思わずにはいられないですね。
昨年も「藤井が出場すると負ける。」というイメージが強かったですし。
というか、小宮山が出てこないのはどうした事かと。
ジャイアンツは阿部が一塁に転向してなかったら優勝してたかも知れません。
阿部は一塁に転向しても打撃成績が向上せず、急造一塁手であるが故の失策や判断ミスもあったので、チームにとっては差し引きマイナスだったんじゃないかと思います。
小林は頑張ったと思いますけどね。
うさぎ小屋がホーム球場でも防御率 2.46 。
ただし、大事な場面で野手の失策を誘発するリズムの悪さか何かがあったんでしょう。
上段がタイガースで、下段がジャイアンツの成績です。
公式記録と計算が合ってないのは勘弁してください。
だいたいの数値という事で ... 。
プロフィール
HN:Yimdoic (いむどいっく)
性別:男性
自己紹介:
ROM 本体はありません。どうにかして自力で入手して下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
カウンター
Bookmarks
個人的にパクリ倒させて頂いているデータの供給元(笑)や、ハックロムの関連サイトです。本当にありがとうございます。順不同です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(11/07)
(11/04)
(07/03)
(11/24)
最新TB
ブログ内検索