他者の解析結果を適当にパクって、さもオリジナルであるかのようにハックロムをリリースする blog 。とりあえず、 FC 版のファミスタだけです。悪しからず。
先日以来、 5 ~ 6 年遅れでようやくプログラムをいじるようになりました。
と申しましても、掲示板にて公開されているルーチンとかを参照してゴチャゴチャやってるだけですが。
これまで、内部防御率 / FF ( = 防御率 25.50 )の確率で顔色が悪化するようにして、さらに顔色の違いで条件を分岐して左右の変化球を無効にしたりしてます( ← こちらは近日公開です。)。
さて、本題。
COM の代打選択をランダムにする事は一応できたのですが、 CANCEL を何度か繰り返す事があって実用的にはどうなのさ? という状況です。
結論から言うと、何とかならないの? という話です。
現状の改変箇所は、こんな感じです。
最も単純な初期型です。
0x13319 : 85 23 86 24 A0 00 B1 23 => 20 81 BF EA EA EA EA EA
0x13F91 : 85 23 86 24 20 1B EB 29 0F A8 B1 23 60
(使える空き地がここしか無い ... 。)
20 1B EB で乱数ルーチンにジャンプさせ、 29 0F で 00 ~ 0F の値をランダムに取得し、値を A8 で Y レジスタにコピーしております。
しかし、ここで問題があります。
下記の「 CANCEL 無限ループ」を避けたいのです。
ところで、 0x1331E の 00 を 00 ~ 0F に書き換えると、以下のようになります。
さて、どうしよう ... 。
初心者だから何か致命的な勘違いをしているのかな ... ?
と申しましても、掲示板にて公開されているルーチンとかを参照してゴチャゴチャやってるだけですが。
これまで、内部防御率 / FF ( = 防御率 25.50 )の確率で顔色が悪化するようにして、さらに顔色の違いで条件を分岐して左右の変化球を無効にしたりしてます( ← こちらは近日公開です。)。
さて、本題。
COM の代打選択をランダムにする事は一応できたのですが、 CANCEL を何度か繰り返す事があって実用的にはどうなのさ? という状況です。
結論から言うと、何とかならないの? という話です。
現状の改変箇所は、こんな感じです。
最も単純な初期型です。
0x13319 : 85 23 86 24 A0 00 B1 23 => 20 81 BF EA EA EA EA EA
0x13F91 : 85 23 86 24 20 1B EB 29 0F A8 B1 23 60
(使える空き地がここしか無い ... 。)
20 1B EB で乱数ルーチンにジャンプさせ、 29 0F で 00 ~ 0F の値をランダムに取得し、値を A8 で Y レジスタにコピーしております。
しかし、ここで問題があります。
下記の「 CANCEL 無限ループ」を避けたいのです。
ところで、 0x1331E の 00 を 00 ~ 0F に書き換えると、以下のようになります。
# | Hex | 代打選択 |
1 | 00 | 1 人目 |
2 | 01 | 1 人目 |
3 | 02 | 1 人目 |
4 | 03 | 1 人目 |
5 | 04 | 1 人目 |
6 | 05 | 1 人目 |
7 | 06 | 1 人目 |
8 | 07 | 1 人目 |
9 | 08 | 1 人目 |
10 | 09 | 2 人目 |
11 | 0A | 3 人目 |
12 | 0B | 4 人目 |
13 | 0C | 5 人目 |
0D | CANCEL 無限ループ | |
0E | CANCEL 無限ループ | |
0F | 1 周して 1 人目 |
- ベンチ入りの野手は #9 ~ #13 で、 08 ~ 0C だけを入力したい。
- 代打を使うたびに人数が減ってゆき、上記の 1 だけだとまた CANCEL 無限ループが発生する(該当する選手がいない?)ので、人数減に対応したい。
- 0x13310 の近傍( Bank 09 と 0F )に空きが無い為、拡張するなら他の箇所を使わないと対応不可。
さて、どうしよう ... 。
初心者だから何か致命的な勘違いをしているのかな ... ?
PR
今回は、おもに「制球ミス」と「顔色の変化」です。
おもっきし二番煎じです(笑)。
ダウンロード ( Famista_beta140429.zip )
< 変更点 20140429 >
< 分かっている問題点 20140429 >
おもっきし二番煎じです(笑)。
ダウンロード ( Famista_beta140429.zip )
< 変更点 20140429 >
- 内部防御率が悪いほど制球ミスをする。
分母は FF (防御率 25.50 相当)。
- 制球ミスおよびスタミナ 0 で顔色が悪くなる。
ついでにスタミナ 0 の時の投手のグラフィックを再び復活させた。
- 制球ミスした下変化やまっすぐは、発動してもバットに当てられる。
ワンバウンドしたフォークを打たれる画は、なかなかエゲツナイ(笑)。
- その他(選手名の訂正など)。
< 分かっている問題点 20140429 >
- 制球ミスしても変化球の値や、打たれた時の飛距離は変わらない。
というわけで、唐突に 2005 年版を加えてみました。
パ・リーグの順位はペナントレースを重視してあります。
ついでに試合数が違うので表示データを 146 試合制に換算済みです。
ダウンロード ( Famista_beta140322.zip )
< 変更点 20140322 >
↑ 2005 年版のおまけチームに 2001 年の S と Bu を入れてみました。
パ・リーグの順位はペナントレースを重視してあります。
ついでに試合数が違うので表示データを 146 試合制に換算済みです。
ダウンロード ( Famista_beta140322.zip )
< 変更点 20140322 >
- 先発が KO される失点を 5 から 4 にした。
- COM の救援投手に打席が回った時に、強制的に代打を送るようにした。
失点した COM の先発投手に 5 回あたり以降に打席が回った時に、代打を送られてしまうのは気にしない(笑)。
- 肩の強さを微調整した。
- 選手選択画面における好調の表示と、投手のスタミナ切れの絵を再び廃止した。
- その他。
↑ 2005 年版のおまけチームに 2001 年の S と Bu を入れてみました。
今回は色々と追加しました。
各所でリリース済みのルーチンをコピペして、あーだこーだと。
ダウンロード ( Famista_beta140301.zip )
< 変更点 20140301 >
< 変更点 20140228 >
各所でリリース済みのルーチンをコピペして、あーだこーだと。
ダウンロード ( Famista_beta140301.zip )
< 変更点 20140301 >
- 勘違いしてたサブルーチンを訂正。
< 変更点 20140228 >
- 好調な先発投手は、内部防御率 x 0.5 に加えて、
表示防御率 x 0.5 , 右左下変化 各 + 3 , まっすぐ + 1 ... のはず。
- スタミナ切れで即交代 + 先発 5 失点 KO に ... なってるはず。
- 1P vs. COM で、 COM が下変化とまっすぐを一定の割合で見逃す。
現状では 7 ぶんの 4 の確率で見逃す ... はず。
ただし、 1P vs. 2P および Watch では無効。
- スタミナ切れの投手の絵を復活(さらに加筆)した。
またまた更新しました。
ダウンロード ( Famista_beta140215.zip )
< 変更点 20140215 >
ダウンロード ( Famista_beta140215.zip )
< 変更点 20140215 >
- 選手選択画面における好調の表示を復活させた。
- 好調な投手は内部防御率が 0.5 倍になるように ... なってるはず。
- N チームを S93 チームに置換した( '85 および '92 のみ)。
「いとう_と」がエゲツナイ(笑)。
- その他。
プロフィール
HN:Yimdoic (いむどいっく)
性別:男性
自己紹介:
ROM 本体はありません。どうにかして自力で入手して下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
ここでは ips ファイルを扱っております。これについても各自で調べて下さい。
カウンター
Bookmarks
個人的にパクリ倒させて頂いているデータの供給元(笑)や、ハックロムの関連サイトです。本当にありがとうございます。順不同です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(11/07)
(11/04)
(07/03)
(11/24)
最新TB
ブログ内検索